紀州備長炭窯元 山田木炭

ご覧いただきありがとうございます。

山田木炭は和歌山県串本町で

紀州備長炭の製造と販売を行っています。

 

紀州備長炭は硬く締まっており、火が着きにくいですが、いったん火が着くと非常に長持ちします。

また、炭で調理すると焼き物や煮物料理がいっそうおいしくなります。

着火の時、炭が弾けとぶのを防ぐため、ふた付きの炭おこし器のご使用をお勧めします。

(温度センサーつきのコンロではご利用いただけません。)

炭に火が着くまでおよそ10分〜15分です。

火の取り扱いには十分注意して、炭のある生活をお楽しみ下さい。

炭おこし用の鍋(ホームセンターで300円程)に

紀州備長炭を入れ、コンロの火にかけます。(弱火〜中火)

(注)炭が湿気を含んでいると着火の際、爆跳のおそれがあります。

   天日や火のそばでよく乾かしてからお使い下さい。

鍋の底の方の炭に火が着いたら火からおろし、

鍋のまま七輪や火鉢の五徳の上に置きます。

(注)いつまでも火にかけておくと、高温になり危険です。

七輪の空気調節の窓は全開にして下さい。

七輪の場合は7割程の炭に火がおこったら、

鍋から七輪の中へ入れて下さい。

火鉢の場合はほとんどの炭に火がおこってから、

灰の上に置いて下さい。

(注)炭を継ぎ足す場合は、火のそばでよく乾かしてから

   継ぎ足して下さい。

start

 5分

 10分

 15分

火鉢で炭をお使いのときは、炭を立体的に重ねて、

炭と炭の間に、空気が通る適度なすき間をつくると、

火がおこりやすいです。

紀州備長炭のおこし方

紀州備長炭のできるまでmaking.htmlmaking.htmlshapeimage_11_link_0
燃料用以外の使い方howtouse2.htmlhowtouse2.htmlshapeimage_12_link_0
炭窯の構造kiln.htmlkiln.htmlshapeimage_13_link_0